【Day】CSVファイルから取り込む-エラー

ここでは、「お助けマンDay」の「データ取込み」画面(データ取込機能)について説明します。「データ取込み」画面では、「スタッフ設定」画面の情報の一部を一定のフォーマットに沿ったCSVファイルから取り込むことができます。本ページではそのエラーに関する説明をまとめています。

<INDEX>

※は別頁のメニューです。

 


#エラーID一覧

CSVファイル取込実行時に何らかのエラーが生じた場合、「エラーID」を表示(一部例外あり)します。それぞれのエラーIDが示す内容については、下表を参考にして対応してください。

下表の「表示方法」列は、エラーを画面上にどのように表示するかを示します。

■グリッド表示

該当エラーを「データ取込み」画面の[結果]欄に表示します。データ取込05_結果エラー

■メッセージボックス

該当エラーを「ダイアログメッセージ」で表示します。データ取込06_エラーダイアログ

エラーID エラー内容 表示方法

エラー件数上限エラー

取込時に50件以上取込エラーが発生した場合は処理時間軽減のため処理を中断いたします。
エラー内容を確認の上再度取り込をお願いします。

メッセージボックス

お助けマン共通エラーメッセージ

登録できる権限がありません。
データ取込を行うには企業内に存在する全ての部署への更新権限が必要となります。
企業ユーザー管理画面から更新権限を追加してください。

メッセージボックス

E0101

鉄道情報システムにエラーメッセージIDをお伝えください。

メッセージボックス

E0102

鉄道情報システムにエラーメッセージIDをお伝えください。

メッセージボックス

E0103

鉄道情報システムにエラーメッセージIDをお伝えください。

メッセージボックス

E0104

データ取込は勤務表の作成単位が1ヶ月周期のみ使用可能です。28日(4週間)周期の場合は使用できません。

メッセージボックス

E0105

鉄道情報システムにエラーメッセージIDをお伝えください。

メッセージボックス

E1101

ファイルを分割などして5MB以下にしてから再度取込んでください。

メッセージボックス

E1102

ファイルを分割などして1万行以下にしてから再度取込んでください。
またはレコードが1件も存在しません。

メッセージボックス

E1103

IE or Chromeの最新バージョンを使用してください。
また、Windows7以降でサポートされているブラウザであることを確認してください。

メッセージボックス

E1104

ファイルを選択してください。

メッセージボックス

E1105

ファイルが存在しているか確認してください。

メッセージボックス

E1106

拡張子がcsvになっているか確認してください。

メッセージボックス

E1107

項目名が項目定義と一致しているか確認してください。

メッセージボックス

E1108

項目数が項目定義と一致しているか確認してください。
コメント内にカンマが含まれている場合もエラーとなります。
一致している場合は、文字コードが正しくない可能性もありますので、SJIS形式で保存されているか確認してください。

メッセージボックス

E1202

レコード内にカンマを使用している可能性があります。
項目数が正しい確認してください。

グリッド表示

E1203

エラーメッセージに表示された項目が空です。
正しい値を設定してください。

グリッド表示

E1204

エラーメッセージに表示された文字以外が使用されています。
正しい値を設定してください。

グリッド表示

E1205

エラーメッセージに表示された文字数の範囲外です。
正しい値を設定してください。

グリッド表示

E1206

区分で使用できる数値は項目定義をご確認ください。

グリッド表示

E1207

お助けマン内で使用不可な文字が含まれています。
別の文字に置き換えてください。

グリッド表示

E1208

日付の形式が一致しません。
2018年4月1日は20180401となります。
形式が一致しているか確認してください。

グリッド表示

E1209

所属開始日と所属終了日が逆転しています。
正しい値を設定してください。

グリッド表示

E1211

1970年1月2日~9999年12月31日以内で登録してください。

グリッド表示

E2001

CSV内に存在しない部署名が含まれます。
部署名がお助けマンに登録されている部署名と一致しているかを確認してください。

グリッド表示

E2002

取込可能な所属開始日は取込日の翌月末までとしています。
翌月以降に取込むか、所属開始日を取込可能日に変更してください。

グリッド表示

E3101

同一条件がCSV内に存在します。
CSV内を確認してください。

グリッド表示

E4101

新規登録する社員番号のスタッフが既に存在します。
またはCSV内に同じ社員番号で新規登録が存在します。
新規登録情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4201

該当社員番号のスタッフが存在しません。
退職情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4202

退職日と同日か取込の退職日より過去に退職済みです。
または退職日より未来に所属開始日が設定されています。
退職情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4203

退職日時点で有効な同一社員番号のスタッフが複数人存在します。
スタッフの登録情報と退職情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4301

該当社員番号のスタッフが存在しません。
異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4302

退職データの所属開始日より過去に退職済みです。
または異動日より未来に所属開始日が設定されています。
スタッフの登録情報と異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4304

通常は異動OUT→異動INの順番のはずですが、異動OUTを取込んだ時点で、異動日以降に同一社員番号のスタッフが別の部署に存在しています。
異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4305

異動日時点で有効な同一社員番号のスタッフが複数います。
スタッフの登録情報と異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4401

異動先に同一社員番号のスタッフが存在します。
2重取込の可能性もあります。
スタッフの登録情報と異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4402

該当社員番号のスタッフが存在しません。
異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4403

異動元となり得る社員番号のスタッフが存在しません。
スタッフの登録情報と異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4404

お助けマンで異動可能な条件として異動元と異動先の所属日付が連続している必要があります。
スタッフの登録情報と異動情報を確認して異動元と異動先で所属日付が連続するようにしてください。
3月31日に異動OUTだと異動INは4月1日とする必要があります。

グリッド表示

E4405

異動元からスマホログイン情報を引き継ごうとしましたが、異動元が判別できませんでした。
異動日の前日で所属が完了している同一社員番号のスタッフが複数存在しています。
スタッフの登録情報と異動情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4501

該当社員番号のスタッフが存在しません。
変更情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4502

所属開始日と終了日の範囲内で有効な社員番号のスタッフが存在しません。
スタッフの登録情報と変更情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4503

所属開始日と終了日の範囲内で有効な社員番号のスタッフが複数存在します。
このため変更対象スタッフが判断できません。
スタッフの登録情報と変更情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4601

該当社員番号のスタッフが存在しません。
応援情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4602

応援とは応援元となる部署に所属する該当社員番号の所属開始日と所属終了日内でしか行えません。
応援期間が所属元で設定されている期間外になっています。
スタッフの登録情報と変更情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4603

応援元を判断する際に応援期間を含む同一社員番号のスタッフの所属開始日と所属終了日が最長の部署を応援元と判断しますが、期間が全く同じ部署が複数存在します。
スタッフの登録情報と応援情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4604

応援先に同一の社員番号のスタッフが既に存在します。
スタッフの登録情報と応援情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4605

応援期間に応援元以外で期間が重複する社員番号のスタッフが存在します。
応援先から別の部署への応援などをしている場合があります。
その場合は応援先を一旦終了させて、改めて応援区分で登録してください。
それ以外の場合は、スタッフの登録情報と応援情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E4701

スタッフの登録情報が正しいか確認してください。

グリッド表示

E5101

データ取込では1か月に1度しか部署異動は行えません。
スタッフの登録情報と取込データが正しいことを確認してください。

グリッド表示

 


上へ△戻る▲

サポートに問い合わせる