ここでは、「お助けマンDay」のご利用環境について確認します。「お助けマンDay」はWebブラウザ上で利用するクラウドサービスです。ご利用を始める前に、お客様の動作環境やブラウザに必要な設定について予めご確認ください。また、日頃のご利用が便利になるショートカットアイコンの設置手順もこちらでご案内します。
#動作環境
「お助けマンDay」は以下の動作環境でご利用いただけます。
項目名 | 内容 |
対応OS |
Windows |
対応ブラウザ |
Google Chrome Microsoft Edge |
#ポップアップ表示の許可
「お助けマンDay」のご利用に際し、ブラウザのポップアップ表示を許可する設定が必要です。設定方法について、ご利用のブラウザごとにご説明します。
注:こちらの設定をしていない場合、「エラーチェック」画面など一部の機能が使用できなくなります。
■Google Chromeの場合
- ブラウザ右上の「Google Chromeの設定」(下図赤枠部分)ボタンよりメニューを開き、「設定」をクリックします。
- 「設定」画面の左側メニューより、「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
- 画面中央が「プライバシーとセキュリティ」メニューに切り替わったら、「サイトの設定」をクリックします。
- 画面中央が「サイトの設定」メニューに切り替わったら、画面下方の「コンテンツ」内にある「ポップアップとリダイレクト」をクリックします。
- 画面中央が「ポップアップとリダイレクト」メニューに切り替わったら、「ポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可するサイト」欄の[追加]ボタンをクリックします。
- 「サイトの追加」がポップアップ表示されたら、「サイト」欄にURL、「https://biz.otasukeman.jp」を入力し、[追加]ボタンをクリックします。
- 「ポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可するサイト」欄に入力したURLが表示されれば完了です。
- ブラウザ右上の「設定など」(下図赤枠部分)ボタンよりメニューを開き、「設定」をクリックします。
- 「設定」画面の左側メニューより、「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックします。
- 画面中央のメニューが切り替わったら、「サイトのアクセス許可」内にある「ポップアップとリダイレクト」をクリックします。
- 画面中央のメニューが切り替わったら、「許可」欄の[追加]ボタンをクリックします。
- 「サイトの追加」がポップアップ表示されたら、「サイト」欄にURL、
「https://biz.otasukeman.jp」を入力し、[追加]ボタンをクリックします。 - 「許可」欄に入力したURLが表示されれば完了です。
#ショートカットアイコンの作成
「お助けマンDay」のご利用にあたり、ログイン画面をブックマーク登録するのも一つの方法ですが、ここではPCのデスクトップに起動用のショートカットアイコンを設置する手順を、ご利用のブラウザごとにご説明します。
ブラウザ上で「お助けマンDay」のログイン画面(https://biz.otasukeman.jp/)を開き、以下の手順で設置してください。
■Google Chromeの場合
- ブラウザ右上の「Google Chromeの設定」(下図赤枠部分)ボタンより、[その他のツール]→[ショートカットを作成]を選択します。
- 「ショートカットを作成しますか?」とメッセージが表示されるので、「ウィンドウとして開く」にチェックをして[作成]ボタンをクリックします。
- 「お助けマンDay」のウインドウが単独で開き直します。
- デスクトップにショートカットアイコンが作成されていることを確認してください。
■Microsoft Edgeの場合
- ブラウザ右上の「設定など」(下図赤枠部分)ボタンより、[アプリ]→[このサイトをアプリとしてインストール]を選択します。
- 「アプリのインストール」とメッセージが表示されるので、[インストール]ボタンをクリックします。(※テキストボックスの文字は分かりやすい表現に編集できます。)
- 「お助けマンDay」のウインドウが単独で開き直し、「このアプリを許可する」のメッセージが表示されるので、任意の設定にチェックをします。(※ここではデスクトップにショートカットキーを設置するので、「デスクトップショートカットを作成する」にのみチェックします。)
- チェックしたら、[許可]ボタンをクリックします。
- デスクトップにショートカットアイコンが作成されていることを確認してください。
ブラウザの設定はこれで完了です。
次は「ログインをする」の手順へ進んでください。