【Day】必要人数の算出ルールを設定する

ここでは、「お助けマンDay」の「必要人数算出ルール設定」画面について説明します。本画面では売上や来店客数の条件に応じた必要人数を算出ルールとして登録します。「勤務表作成」画面に売上や来店客数の予測値を日ごとに登録しておくと、算出ルールに合致した必要人数をボタン一つで反映することができます。

<INDEX>

 


#「必要人数算出ルール」機能とは

「必要人数設定」画面では、ある勤務種別とスタッフの組合せの条件を曜日単位に[以上][以下]で人数を指定します。曜日単位の条件に合わない場合は、日ごとの必要人数で直接その日付に人数を指定できるようにもなっています。

「必要人数算出ルール」機能は、それらの指定方法に加えて日ごとに登録された売上予測などのデータを元に、必要人数の[以上][以下]を変動させることができる機能です。

算出ルールに用いることができる算出項目には以下のものがあります。

算出項目
算出項目 内容
売上 日ごとの売上データから、算出ルールの[下限][上限]で指定する範囲にある日付の場合に算出ルールを適用します。
来店客数 日ごとの来店客数データから、算出ルールの[下限][上限]で指定する範囲にある日付の場合に算出ルールを適用します。
算出パターン 算出ルールに算出パターンを[一致]欄に番号化して登録しておくと、その番号を登録した日付に算出ルールを適用します。

 

「必要人数算出ルール」機能を有効にするには、「部署設定」画面の[算出ルール]に「○」を付けてください。

必要人数算出ルール設定_00-01-01

 


#基本操作

 


■「必要人数算出ルール設定」画面を開く

1.「必要人数算出ルール設定」画面を開くには、「必要人数設定」画面を開き、画面上部にある[必要人数算出ルール設定]ボタンをクリックします。

必要人数算出ルール設定_01-01-01

メモ:[必要人数算出ルール設定]ボタンは、「部署設定」画面で[算出ルール]を無効(空白)にしていても表示されます。

2.「必要人数算出ルール設定」画面が開きます。

必要人数算出ルール設定_01-01-02

 


■算出ルールを登録する

1.算出ルールを登録する場合は、表の終行をクリックして新しい行を追加すると登録できる状態になります。

必要人数算出ルール設定_01-02-01-1

必要人数算出ルール設定_01-02-01-2

2.[算出項目名]などの項目を入力します。各項目については下表の説明を参考にしてください。

必要人数算出ルール設定_01-02-02

項目 内容
算出項目名 算出項目をプルダウンより選択します。
優先順位 登録している算出ルール内での優先順位を数値で指定します。順位を重複させることはできません。重複していなければ、必ずしも1から順番に登録する必要はありません。
条件値-下限 ①が「売上」か「来店客数」の場合に下限値を登録します。登録した数値「以上」で判定します。最大9桁での登録が可能です。
条件値-上限 ①が「売上」か「来店客数」の場合に上限値を登録します。登録した数値「未満」で判定します。最大9桁での登録が可能です。
条件値-一致 ①が「算出ルール」の場合に値を登録します。値は9桁以内の任意の値で、「ルール番号」として登録します。この値は算出ルール内で重複させることはできません。
※必要人数条件

この部分は「必要人数設定」画面に登録されている条件が同じ順番で横方向に全て表示されます。各条件枠は[以上]/[以下]欄で構成され、条件に合致する場合に反映させたい必要人数をそれぞれの[以上]/[以下]欄に登録しておきます。

「必要人数設定」画面の[使用区分]欄で「使用しない」としている条件枠の[以上]/[以下]欄はグレーアウトします。

ヒント1:③④の数値は最大9桁で登録できますが、例えば売上10万円という値を「100,000」とそのまま登録すると、桁数が多く「勤務表作成」画面の日ごとの算出項目欄での登録でも見づらくなってしまいます。

そこで「お助けマン」上での登録は、桁落としをして「100」(10万円=100千円の意)と登録して見やすくしていただくことをおススメします。

ヒント2:⑤の数値は上述の通り任意の「ルール番号」として登録します。例えば繁忙期の条件であれば「1」、閑散期の条件であれば「2」のように売上や来店客数とは異なる視点でのルールを用いたい場合にご活用ください。

3.編集を終えたら、[登録]ボタンをクリックします。

必要人数算出ルール設定_01-02-03

4.「登録が完了しました。」とダイアログ表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。

 


#その他操作

 


■算出ルールを日ごとの必要人数に反映する

「必要人数算出ルール設定」画面で登録した算出ルールは、「勤務表作成」画面の日ごとの算出項目に値が登録され、[必要人数算出]ボタンをクリックすることで反映することができます。

1.「勤務表作成」画面の日ごとの算出項目に値を登録します。(下図では[売上]欄の日ごとのデータを登録しています。)

必要人数算出ルール設定_02-01-01

2.[必要人数算出]ボタンをクリックします。

必要人数算出ルール設定_02-01-02

3.日ごとの算出項目の値が「必要人数算出ルール設定」画面に登録されている算出ルールに合致している日付の必要人数が上書きされます。複数の算出ルールに合致している日付は、[優先順位]欄の順位が高いルールを反映します。

必要人数算出ルール設定_02-01-03

メモ:算出ルールに合致している日付でも、「必要人数算出ルール設定」画面の必要人数の[以上]/[以下]欄が空白の場合は上書きされません。

必要人数算出ルール設定_02-01-03-ex

 


■算出ルールを並べ替える

1.移動したい行を選択し、画面右側にある[上へ][下へ]ボタンで任意の場所まで移動します。

必要人数算出ルール設定_02-02-01

2.編集を終えたら、[登録]ボタンをクリックして内容を保存します。

 


■算出ルールを削除する

1.削除したい行の[削除]をクリックします。

必要人数算出ルール設定_02-03-01

2.「削除してよろしいですか?」とダイアログ表示されたら、[はい]ボタンをクリックします。

 

3.「削除が完了しました。」とダイアログ表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。

 


上へ△

サポートに問い合わせる