【Day】スタッフの勤務での組合せを設定する

ここでは、「お助けマンDay」の「スタッフ組合せ設定」画面について説明します。例えばAさんとBさんを同じ日に同じ勤務で割り当てたい、あるいは逆に同じ日の勤務に割り当てなくないというような条件が登録できます。また、1ヶ月の中で同じ勤務に入る回数を○回以上○回以下というような範囲で指定することもできます。

<INDEX>

 


#基本操作

1.「スタッフ組合せ設定」画面を開くには、「企業メニュー」画面より[スタッフ設定全般]枠の[スタッフ組合せ設定]ボタンをクリックして開きます。

スタッフ組合せ設定_v2_01

2.本画面で編集を行ったら、[登録]ボタンをクリックして内容を保存します。

スタッフ組合せ設定01

3.[閉じる]ボタンをクリックすると、「企業メニュー」画面に戻ります。

メモ:同画面は、「勤務表作成」画面の[スタッフ・勤務条件]ボタンからも開くことができます。

 


#その他基本操作




■「回避」条件を追加する

「回避」条件は、組み合わせたスタッフについて、指定した勤務記号が同日に割り当たらないようにする場合に登録します。

 

1.「回避」欄にある[新規作成]ボタンをクリックします。

スタッフ組合せ設定02_回避01

2.「組合せ設定」画面が開きます。

スタッフ組合せ設定03_回避02

3.上図の[A]の1行目と2行目には組合わせたくないスタッフの[スタッフ名]と[勤務種別]をプルダウンからそれぞれ選択し、[B]の条件強度には「必ず」「なるべく」の何れかを選択します。

4.[完了]ボタンをクリックすると、「登録が完了しました。」とメッセージ表示されます。

5.元の画面に戻ると、「回避」欄に追加した条件が表示されます。

スタッフ組合せ設定04_回避03

ヒント:[スタッフ名]の条件には「スタッフグループ」を指定することもできます。

注1:[勤務種別]プルダウンから選択できる勤務記号は、[スタッフ名]プルダウンで選択したスタッフが、「スタッフ設定」の[担当可能条件]で担当できるもののみです。

注2:[勤務種別]で「勤務グループ」を指定することはできません。

 


■「一致」条件を追加する

「一致」条件は、組み合わせたスタッフについて、指定した勤務記号が同日に割り当たるようにする場合に登録します。

 

1.「一致」欄にある[新規作成]ボタンをクリックします。

スタッフ組合せ設定05_一致01

2.「組合せ設定」画面が開きます。スタッフ組合せ設定06_一致02

3.上図の[A]の1行目と2行目には組合わせたいスタッフの[スタッフ名]と[勤務種別]をプルダウンからそれぞれ選択し、[B]の条件強度には「必ず」「なるべく」の何れかを選択します。

4.[完了]ボタンをクリックすると、「登録が完了しました。」とメッセージ表示されます。

5.元の画面に戻ると、「一致」欄に追加した条件が表示されます。

スタッフ組合せ設定07_一致03

ヒント:[スタッフ名]の条件には「スタッフグループ」を指定することもできます。

注1:[勤務種別]プルダウンから選択できる勤務記号は、[スタッフ名]プルダウンで選択したスタッフが、「スタッフ設定」の[担当可能条件]で担当できるもののみです。

注2:[勤務種別]で「勤務グループ」を指定することはできません。

 


■「回数設定」条件を追加する

「回数設定」条件は、組み合わせたスタッフについて、指定した勤務記号が同日に割り当たる回数を指定したい場合に登録します。

 

1.「回数設定」欄にある[新規作成]ボタンをクリックします。

スタッフ組合せ設定08_回数設定01

2.「組合せ設定」画面が開きます。

スタッフ組合せ設定09_回数設定02

3.上図の[A]の1行目と2行目には組合わせたいスタッフの[スタッフ名]と[勤務種別]をプルダウンからそれぞれ選択し、[B]の条件強度には「必ず」「なるべく」の何れかを選択します。また[C]には、作成期間内に割り当てたい回数を「~回以上、~回以下」という形で登録します。

4.[完了]ボタンをクリックすると「登録が完了しました。」とメッセージ表示されます。

5.元の画面に戻ると、「回数設定」欄に追加した条件が表示されます。

スタッフ組合せ設定10_回数設定03

注1:[スタッフ名]で「スタッフグループ」を指定することはできません。

注2:[勤務種別]プルダウンから選択できる勤務記号は、[スタッフ名]プルダウンで選択したスタッフが、「スタッフ設定」の[担当可能条件]で担当できるもののみです。

注3:[勤務種別]で「勤務グループ」を指定することはできません。

 


■条件を編集する

登録済の条件を編集する場合は、編集したい行の[編集]をクリックし、その条件の「組合せ設定」画面を開いてから追加と同様に操作してください。

スタッフ組合せ設定11_編集

 


■条件を並べ替える

「回避」「一致」「回数設定」それぞれの条件リストでは、その枠内での並び替えが可能です。

移動したい条件の行を選択し、画面右側の[上へ][下へ]ボタンで移動したいところまでクリックしてください。連続する複数の条件をまとめて選択して移動することも可能です。

並べ替えた後は、[登録]ボタンをクリックして内容を保存してください。

スタッフ組合せ設定12_並び替え

 


■条件を削除する

登録済の条件を削除する場合は、以下の手順で行います。

1.削除したい条件行にある[削除]をクリックします。

スタッフ組合せ設定13_削除

2.「削除してよろしいですか?」とダイアログ表示されたら、[はい]をクリックします。

3.「削除が完了しました。」とダイアログ表示されたら、[OK」ボタンをクリックします。

注1:削除したデータは元に戻せません。

注2:複数の条件をまとめて削除することはできません。

 


#よくあるご質問

 


上へ△

サポートに問い合わせる