1. ヘルプセンター
  2. Time:よくあるご質問

【Time】自動作成で「09:45」など中途半端な時間が割当たらないようにしたい

ここでは、「お助けマンTime」の「シフト表」画面での自動作成結果で、各スタッフに割り当たった勤務時間が「09:45」など中途半端な時間帯ばかりになってしまう状況について、原因と対応方法を説明します。

<INDEX>

 


#事象

「シフト表」画面での自動作成の結果、割り当たった開始時間が「09:45」など中途半端な時間で割当たることがあります。

QA_中途半端な割当時間_01

 


#原因

一番の原因として考えられるのが、「ルール」画面の「休憩時間」設定で、45分休憩の条件が「有効」になっている場合が考えられます。

QA_中途半端な割当時間_02

 


#対応方法

このような状況になっている場合は、以下の対応方法をご検討ください。

《必要人数マスタ》

「必要人数マスタ」画面で休憩を加味した人数割り当てに見直してください。

例えば、09:00~12:00は2名、12:00からの勤務で2名入って出勤者は「4名」となる場合、09:00から勤務しているスタッフ1名が12:00から休憩に入る想定を盛り込むと、12:00台の必要人数は「3名」といった設定にする必要があります。

QA_中途半端な割当時間_04

《スタッフ-勤務条件》

「勤務条件」画面の[1日の労働時間]欄について、[以上]と[以下]を「8:00以上、8:00以下」など同じ時間にします。こうすることで、15分刻みの割り当てが発生しづらくなります。

QA_中途半端な割当時間_03

 


上へ△

サポートに問い合わせる