ここでは、「お助けマンTime」の「個人設定」画面について説明します。「個人設定」画面では、ログインしているユーザー自身の「ユーザID」や「メールアドレス」などの設定を確認、変更することができます。また、パスワード変更をする場合も本画面から行います。
(パスワードを忘れてログイン出来ない場合は当ページ下部を参照。)
①「メニュー」画面より[個人設定]をクリックします。
②「個人設定」画面が開きます。
#画面の説明
※上図は[編集]ボタンをクリックした後の「編集可能状態」です。
※下表の[項目名]に「★」が付いている項目は、編集可能項目です。
No. | 項目名 | 説明 |
1 | 企業ユーザ名 | システムに登録されている名前です。 |
2 | ユーザーID★ |
ログイン用IDです。 ※編集時に使用可能な文字は、「半角英小文字」「半角数字」「-(ハイフン)」「_(アンダーバー)」となります。 |
3 | メールアドレス★ |
システムに登録されているメールアドレスです。 |
4 | 通知時間★ |
『お助けマンTime』からの通知に関する設定です。 開始/終了時刻を設定することで、その時間の範囲に通知を受け取るように設定します。 通知を受け取らないようにしたい場合は、[通知しない]にチェックしてください。 |
5 |
[編集]ボタン/ [保存]ボタン |
[編集]ボタンをクリックすると、画面が「編集可能状態」となり、★の編集可能項目が編集できる状態になります。この状態では、当ボタンは[保存]ボタンとなります。 [保存]ボタンをクリックすると、編集した内容を保存します。保存後は再び編集不可状態となり、当ボタンは[編集]ボタンに戻ります。 |
6 |
[パスワード変更]ボタン |
パスワード変更をする場合にクリックします。 ① [パスワード変更]ボタンをクリックすると、画面が「個人設定/パスワード変更」画面に切り替わります。 ② 「個人設定/パスワード変更」画面の[編集]ボタンをクリックすると、そのまま編集可能状態になります。 ③ [パスワード変更前][パスワード変更後](確認含む)を入力し、[保存]ボタンをクリックします。 ④ 保存が完了すると、編集可能状態が終了します。画面左上の[×]ボタンで「個人設定」画面に戻ります。 ※ パスワードは、「英大文字」「英小文字」「数字」を1つ以上ずつ含んだ8文字以上で登録してください。 |
③[編集]ボタンを押して編集を実施し、編集を終えたら[保存]ボタンをクリックします。
ヒント:
パスワードを忘れてしまってログインできない場合は、ログイン画面から「パスワードをお忘れですか?」のリンクをクリックして対象のメールアドレスにパスワード変更用メールを送ることができます。メール内のURLをクリックして頂くとパスワード設定画面に遷移して、そこからパスワード変更を実施することができます。
|上へ△|