【Time】個人設定(ユーザID/メールアドレス/通知設定)を変更する

ここでは、「お助けマンTime」のスタッフ向けの「個人設定」画面について説明します。「ユーザID」「メールアドレス」を変更したり、「お助けマンTime」からの通知の受け取る/受け取らないを切り替えたりといった操作は本画面で行います。

<INDEX>

※「個人設定」画面の通知機能については、こちらをご参照ください。

 


#ユーザID/メールアドレス/通知設定を変更する

1.「個人設定」画面を開くには、画面左上の「ハンバーガーメニュー」ボタンをタップし、画面左側からスライドしてきたメニューから[個人設定]を選択します。

個人設定01-01

2.「個人設定」画面が開いたら、[編集]ボタンをタップします。

個人設定01-02

3.画面が編集できる状態に切り替わったら、各項目を編集します。各項目については、下表の説明を参考にしてください。

個人設定01-03

項目 内容
ユーザID

現在のユーザIDから変更する場合に登録し直してください。初回登録時と同様、既に使用されているユーザIDは登録できません。使用可能な文字はいずれも半角で、英小文字、数字、「-」(ハイフン)、「_」(アンダーバー)となります。

メールアドレス 現在のメールアドレスから変更する場合は登録し直してください。同一企業内で既に使用されているメールアドレスは登録できません。
通知言語 「お助けマンTime」から通知されるメールの言語をプルダウンから選択します。
通知時間 「お助けマンTime」からの通知を許可する時間帯を設定します。
通知しない 「お助けマンTime」からの通知が不要な場合はチェックします。(※注1、2参照)

注1:LINEからの通知を有効にする場合はチェックしないでください。

注2:メールのみ、あるいはLINEのみ通知を可能にすることはできません。

ヒント:「LINE連携」機能の詳細については、以下の説明を参考にしてください。

【Time】LINE連携を設定する

 

4.編集を終えたら、[保存]ボタンをタップして内容を保存します。

 


上へ△戻る▲▼進む

サポートに問い合わせる