ここでは、「お助けマンTime」のスタッフ向けの「勤務希望提出」に関する手順について説明します。スタッフは出退勤時間の変更や休みにしたい日付の勤務を修正し、シフトの作成期間単位にまとめて勤務希望として提出できます。また、シフト作成者が提出〆切をする前であれば、これを撤回して再提出することも可能です。
<INDEX>
#勤務希望を提出する前に・・・
「お助けマンTime」ログイン後の「シフト」画面を開いたら、表示している期間が勤務希望の提出可能な期間かどうか確認してください。
下図のように[提出]ボタンが表示されている期間が提出可能な期間です。
提出可能な期間が表示されていない場合は、画面を上下にスクロールするか、下図のように月度表示(①)をタップし、月度の選択肢(②)から対象の期間を選択して移動します。
注:「シフト」画面で初期表示される期間が常に過去のある期間になっている場合、「お助けマンTime」をブックマークしているURLに問題がある可能性があります。その場合は「ログイン」画面に戻って「ログイン」画面をブックマークすることをおススメします。
#勤務希望を提出する
1.勤務を変更したい日付の鉛筆マークをタップします。
注:下図のように「指定」や「応援」のマークがついている日付は、シフト作成者により勤務が指定されているため、スタッフによる勤務希望の提出はできません。
2.タップした日付の編集画面が開いたら、勤務時間の変更、もしくは勤務→休み(OFF)への変更を行います(下図①)。シフト作成者へのメッセージなど必要な場合は、コメント欄にも入力します(下図②)。
以下の入力例も参考にしてください。
※入力例1:勤務時間の変更([契約時間]とは異なる時間で希望を提出)
※入力例2:休み(OFF)に変更
※入力例3:有休(有給休暇)に変更
3.編集を終えたら、[保存する]ボタンをタップします。
4.保存が完了すると「保存しました。」とダイアログが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
5.引き続き他の日付の勤務希望も編集する場合は、[↑前日][↓翌日]ボタンで日付を移動するか、[×]ボタンで「シフト」画面に戻って他の日付を選択するかしてください。
6.全ての勤務希望が編集し終わったら「シフト」画面に戻り、[提出]ボタンをタップします。
7.「○○店に希望シフトを提出しますか」と表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。
8.[提出]ボタンが[撤回]ボタンに変わったら、その期間の勤務希望の提出は一旦完了です。
#勤務希望を撤回する
提出した勤務希望を変更したい場合は、[撤回]ボタンが表示されている期間であれば、それをタップすることで再度提出できる状態([提出]ボタンの表示)に戻せます。
必要な変更を済ませたら、再度[提出]ボタンをタップして勤務希望の提出を完了してください。
シフト作成者が勤務希望の提出を締め切ると[撤回]ボタン(または[提出]ボタン)は表示されなくなり、再提出もできなくなります。勤務希望の変更が間に合わなかった場合は、シフト作成者に直接希望を伝えるなど対応してください。
#他のスタッフの勤務希望を確認する
日ごとの勤務希望の編集画面の下部に、[この日の全員の希望を見る]ボタンが表示されている場合は、他のスタッフの勤務希望の提出状況を確認することができます。
注:本手順は、シフト作成者側により使用できない設定になっている場合、[この日の全員の希望を見る]ボタンの表示そのものがなく操作できません。
1.[この日の全員の希望を見る]ボタンをタップします。
2.既に勤務希望を提出しているスタッフがいると、下図のようにそれぞれの勤務希望を確認することができます。
3.[×]ボタンで編集画面に戻ります。