更新日:2023/9/1
シフト表の作成は毎月行うものであるからこそ、作業の省略化や短縮化を図るために「シフト管理システム・アプリ」の導入を検討することが大切です。現在スマートフォンが普及したことで、シフト管理アプリも多くリリースされています。これまでは、従業員もシフト管理者も紙に記載されていたシフト表を確認し、スケジュール帳にメモをするなどの対応をしていました。しかし、シフト管理アプリはいつでもどこでもシフトをチェックすることが可能。確認漏れによる欠勤などを防ぐことができます。
今回はシフト表を作成・管理する方におすすめのシフト管理システムと、シフト勤務する方におすすめのシフト管理アプリをご紹介します。また、業務を行っていくうえで役に立つ各種アプリについてもご紹介しますので、参考にしてみてください。
- シフト表の作成者が抱えてしまいがちな悩みとは?
手書きやエクセルでの管理は難しい
シフト表の調整作業に時間がかかる - シフト表を作成・管理する方におすすめのシフト管理システム
勤務シフト作成お助けマンDay
勤務シフト作成お助けマンTime
CAST
Airシフト
oplus
スマレジ・タイムカード
シフオプ
SHIFTEE(シフティ)
快決!シフト君NEO
HRBEST
はたLuck
GMOシフトマネージャー
ハイソル - シフト勤務者の希望とは?
私生活と業務のスケジュールを一元的に管理したい
給与額の確認を行いたい - シフト勤務を行う方におすすめのシフト管理アプリ
シフト勤務カレンダー シフカレ
シフト手帳Pro
シフトボード
ナスカレ
シフトカイゴ
シフター(SHIFTAR) - その他業務に役立つ各種アプリ
Trello(情報共有ツール)
Backlog(情報共有ツール)
Dropbox(情報共有ツール)
Chatwork(コミュニケーションツール)
INNOVERA PBX(コミュニケーションツール)
Zoom(コミュニケーションツール)
SmartHR(労務管理ソフト)
ジョブカン勤怠管理(労務管理ソフト)
Motivation Cloud(組織改善ソフト)
楽楽精算(経理関連ソフト)
Money Forwardクラウド(経理関連ソフト) - まとめ
シフト表の作成者が抱えてしまいがちな悩みとは?
シフト表の作成は店長などの管理者が行う場合が多いですが、効率的な運用方法を構築しておかなければ、負担ばかりが増してしまいます。シフト表の作成において、管理者が抱えてしまいがちな悩みを見ていきましょう。
手書きやエクセルでの管理は難しい
シフト表を手書きで作成していると作業が属人化してしまい、他の人に引き継ぐのが難しくなってしまうものです。また、エクセルでの管理だと店舗によって書式がバラバラになり、全体的な流れを把握するのが難しくなってしまいます。
シフト表の作成には、「この日にこの勤務にこのような人が何名必要」といった「必要人数の確保」と、「この人は今週何回休ませる、この人は今月何回夜勤をさせる」といった「勤務回数の順守」の両方を考慮する必要があります。それ以外にも、「この人とこの人は一緒に働かせる必要がある/一緒に働かせてはいけない」などの「勤務ペアの考慮」も必要となるケースがあります。
これらのルールをすべて守ろうとすると、どこかで失敗してしまうことが多々あります。また、勤務希望を受けたあとに転記ミスが発生することも起こり得るでしょう。そのようなことが起きると修正作業が発生し、業務に支障をきたしてしまう可能性もあるでしょう。手書きやエクセルでシフト表を管理する場合、スタッフが希望するシフトに対して、平等な割り振りが難しいといった面もあります。
一部のスタッフにばかり業務が偏ってしまえば、不公平感が出てしまいがちです。全体のバランスを保ちながらシフト表を作成するには、スタッフごとの勤務条件を確認しながら作業を進める必要がありますが、確認に手間がかかってしまいがちです。
シフト表の調整作業に時間がかかる
せっかくシフト表を作成しても、スタッフに急な休みが生じたときには穴埋めが大変な場合もあります。他のスタッフに勤務をお願いするにしても、スタッフごとの希望をきちんと把握していなければ、調整作業に時間がかかります。
このような場合、どのスタッフのシフトに余裕があるかを把握できれば、シフト表の調整作業もスムーズに行えます。管理者の負担を減らし、スタッフの希望に沿ったシフト表をスムーズに作成するには、自動作成ツールの活用を検討してみましょう。
シフト表を作成・管理する方におすすめのシフト管理システム
シフト表を作成・管理する方向けのシステムは、クラウド型で提供される製品が多く、スマートフォンとパソコン両方の利用が可能です。
▼ シフト表の自動作成機能があるアプリを検討する際の注意点は、以下の記事で紹介しています。
【必見】シフト表の自動作成(AI)ソフト・サービスを導入する前に知っておいてほしいこと
勤務シフト作成お助けマンDay
「勤務シフト作成お助けマンDay」は鉄道情報システム株式会社(JRシステム)が提供するクラウド型のシフト作成・管理サービスです。小売、サービス、製造、コールセンター、ホテル、物流、介護、医療など実績多数。複雑な勤務体系や従業員の希望を反映し、自動でシフト表を作成します。一覧性、操作性に優れており、シフト表作成・管理業務の標準化を実現します。
勤務回数や勤務並びを考慮することができ、働きやすさや公平性を考慮したシフト表を作成することができます。
対応環境 | 対応ブラウザ:Google Chromeなど |
価格 | 月額12,000円~ |
URL | https://www.otasukeman.jp/day |
最新ニュース | ◆「勤務シフト作成お助けマン」が「ITトレンド」で紹介されました https://www.otasukeman.jp/news/勤務シフト作成お助けマンがITトレンドで紹介されました |
勤務シフト作成お助けマンTime
「勤務シフト作成お助けマンTime」は鉄道情報システム株式会社(JRシステム)が提供するクラウド型のシフト作成・管理サービスです。パート・アルバイト向けのサービスとなっており、小売や飲食店・サービスなどの分野で利用されています。
スタッフの勤務可能時間をそのまま割り当てるのではなく、日・週あたりの勤務時間などの各種勤務条件を守りながら時間を最適に割り当てることが出来ます。
対応環境 | 対応ブラウザ:Google Chromeなど |
価格 | 月額6,000円~ |
URL | https://www.otasukeman.jp/time |
最新ニュース |
◆メサベルテ様の導入事例を公開しました ◆【2023/9/14開催】「お助けマンTime」トレーニングセミナーを開催します! |
CAST
アルバイト向けのクラウド型サービス「CAST」は、クックビズ株式会社が提供しています。給料管理機能やスケジュールやシフト表を管理できるカレンダー機能を搭載。シフトの提出の依頼・催促・収集・調整・周知までを自動で行いシフト管理業務を効率化させます。LINEと連携しており、LINE上で管理できるのもポイントです。
対応環境 | iOS 11.0以降 Android 5.0以降 |
価格 | 10 人までの利用で、月額2,500円〜 |
URL | https://cast-baito.com/ |
Airシフト
「Airシフト」は株式会社リクルートが提供するクラウド型のシフト管理サービスで、後述のアプリ「シフトボード」と連携します。スタッフがスマートフォンから提出した希望シフトを自動で集約し調整、一覧化、シフト表作成を行います。シフト提出時期なると自動でスタッフに依頼メッセージを送信。リマインド機能も搭載しており、提出漏れを防ぎます。
対応環境 | iOS 12.0以降 Android 5.0以降 対応ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge、Microsoft Internet Explorer 11、Safari |
価格 | 1人あたり、月額100円〜 |
URL | https://airregi.jp/shift/ |
最新ニュース | ◆他店舗でも連携しているスタッフのシフトを自店舗の画面で確認できるようになりました(2023年9月1日) https://faq.airshift.jp/hc/ja/articles/20644649127833-他店舗でも連携しているスタッフのシフトを自店舗の画面で確認できるようになりました |
oplus
oplus株式会社が提供する「oplus(オプラス)」は、クラウド型シフト管理サービスです。初期費用、月額利用料無料というのが最大の特徴です(100人以上の利用は有料)。シフトの要請、提出、管理やエクセル連携、カレンダー連携などの機能が備わっています。シンプルで直感的なUIもポイント。
対応環境 | iOS 10.0以降 Android 4.1以降 |
価格 | 無料 ※100人以上の利用は有料 |
URL | https://opluswork.com/ |
スマレジ・タイムカード
株式会社スマレジが提供する「スマレジ・タイムカード」はクラウド型の勤怠管理サービスで、給与計算、休暇管理、シフト管理、日報、プロジェクト管理などが統合されたサービスです。これひとつで従業員を一元管理できます。
対応環境 | iOS 10.0以降 対応ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge、Microsoft Internet Explorer 11、Mozilla Firefox、Safari |
価格 | 10人までの利用で、月額2,000円〜 ※シフト管理機能を利用したプラン。タイムカード機能のみの利用は無料 |
URL | https://timecard.smaregi.jp/ |
最新ニュース | ◆軽微な修正を行いました(タイムカード・アプリver.2.13.8) https://timecard.smaregi.jp/news/release/20230825292.php |
シフオプ
株式会社リクルートが提供する「シフオプ」は店舗向けに設計されているのが特徴です。パートやアルバイトのシフト管理に適しており、スタッフを多く抱える飲食業が多く導入しています。
対応環境 | 対応ブラウザ(PC):Microsoft Internet Explorer 10以降、Mozilla Firefox 23以降、Google Chrome 28以降 ※タブレット端末についてはiPad /iPad miniを推奨 対応ブラウザ(スマートフォン):iPhoneでSafari、AndroidでChrome |
価格 | 月額利用料金:300円(1ユーザーあたり) |
URL | https://www.shifop.jp/ |
最新ニュース | ◆9月のイベント日程を追加しました! https://www.shifop.jp/2023/08/24/9月のイベント日程を追加しました! |
SHIFTEE(シフティ)
株式会社システムサポートが提供する「SHIFTEE(シフティ)」はクラウド型のシフト管理ツールであり、シフトのパターンは無制限となっているため、どのような業種でも対応できます。
対応環境 |
対応ブラウザ(PC):Microsoft Edge最新版、または、Chrome最新版( Windows8.1、10) |
価格 | 月額利用料金:200~400円(1ユーザーあたり) |
URL | https://www.shifteeapp.jp/ |
最新ニュース | ◆株式会社土屋/土屋ケアカレッジ 様の導入事例を掲載しました https://www.shifteeapp.jp/2023/06/19/株式会社土屋/土屋ケアカレッジ 様の導入事例を/ |
快決!シフト君NEO
株式会社NTTデータセキスイシステムズが提供する「快決!シフト君NEO」は必要な勤務条件を入力するだけで、簡単にシフト表を作成できます。1ヶ所にデータを集約することによって、全部署が人員配置の状況をチェックできる点に特徴があります。
対応環境 |
iOS 13以上 |
価格 | 月額利用料金:都度お問い合わせ |
URL | http://products.ndis.jp/shift-neo/ |
最新ニュース | ◆「快決!シフト君NEO メディカル」が医療関連の情報サイトに掲載されました https://kango-oshigoto.jp/media/article/38287/#title3 |
HRBEST
株式会社トライエッティングが提供する「HRBEST(ハーベスト)」は「複雑なシフトもAIがワンクリック」をうたっていて、簡単にシフト表を作成することができるサービスです。最低利用期間の制限もなく、導入コストが安いことも売りとなっています。
対応環境 |
対応ブラウザ(PC):MicrosoftEdge、GoogleChrome、Safari |
価格 | 月額利用料金:2,980円(30名まで/1箇所)~ |
URL | https://lp.hrbest.jp/ |
はたLuck
株式会社HataLuck and Personが提供する「はたLuck」は情報共有機能、データマネジメント機能、シフト管理機能等を有する店舗マネジメントサービスです。シフト管理機能においては、シフトの提出、回収、作成はもちろんのこと、業務(タスク)の割り当てや労働基準法のルール設定なども可能です。
対応環境 |
iOS 13.0以降 |
価格 | 月額利用料金:都度お問い合わせ |
URL | https://hataluck.jp/ |
GMOシフトマネージャー
GMOコマース株式会社が提供する「GMOシフトマネージャー」はマイナンバー管理を強みとしたシフト管理システムです。スタッフのアプリから届いた希望シフトが画面上のシフト表に反映される仕組みで、シフトの調整を簡単に行えます。グループチャット機能、欠員募集機能がついており、これらの機能を利用すれば多くのスタッフとつながり緊急での対応もスピーディーに手配できます。
対応環境 |
対象ブラウザ(PC):Chrome, Firefox |
価格 | 初期費用:20,000円 月額利用料金:3,000円~ |
URL | https://shiftmanager.jp/ |
ハイソル
HRソリューションズ株式会社が提供する「ハイソル」はアルバイト・パート採用・雇用支援システムで、そのなかの機能に「ハイソルシフト」というシフト管理機能を備えています。スタッフのシフト希望は、スマホを通じてハイソルシフトのシステムに自動的に反映する仕組みで、メッセージをやり取りできる機能もあります。欠員が出た場合の変更や、新人教育・フォローにも活用できます。
対応環境 |
要お問い合わせ |
価格 | 月額利用料金:都度お問い合わせ |
URL | https://hiring-solutions.net/ |
シフト勤務者の希望とは?
シフト勤務はパートやアルバイトの方が行うケースも多く、そのような方の場合は家事育児や学業など、別の本業を持ちながらシフト勤務を行っている場合もあります。そのため、スケジュール管理においては、そのような状況を踏まえて行っているといえます。
そのようなシフト勤務者において、どのようなアプリを求めているかを見ていきましょう。
私生活と業務のスケジュールを一元的に管理したい
シフト勤務者は毎日異なる時間帯に業務を行っており、業務時間に合わせて前後の予定を入れたりしていることが多く、スケジュールが複雑になっていることがあります。手帳などで私生活と業務の両方のスケジュールを記入することがありますが、少しでもスケジュールに変更があると前後のスケジュールまで書き直しとなってしまうため、非常に大変です。
近年では、スマートフォンのスケジュール機能によって管理すること増えてきており、スケジュール管理の負担は以前よりもだいぶ改善されていますが、専用のアプリ見やすいスケジュール表を求める場合は、専用のアプリを使う一部のスタッフにばかり業務が偏ってしまえば、不公平感が出てしまいがちです。全体のバランスを保ちながらシフト表を作成するには、スタッフごとの勤務条件を確認しながら作業を進める必要がありますが、確認に手間がかかってしまいがちです。
給与額の確認を行いたい
シフト勤務の場合は「働いた時間=給与」となるため、「現在、このくらい働いたので次の給料はこのくらいかな」と気になるケースも多いです。シフトが判明した段階で給与が分かると、次月の出費予定なども立てることが出来るので、シフト表とにらめっこをしながら給与計算を行っているシフト勤務者も多くいます。
また、パート勤務者の場合、社会保険料の支払う基準となる『130万円の壁』(2016年からは新たに『106万円の壁』が生まれ、2022年10月からは適用範囲が拡大される)問題もあり、この額を超えた場合手取りが大きく下がってしまいます。そのため、この金額を超えないように勤務調整するケースも多く、勤務調整の基準として給与を算出しています。
シフト勤務を行う方におすすめのシフト管理アプリ
シフト勤務カレンダー シフカレ
「シフト勤務カレンダー」通称シフカレは、恵比寿ソフト株式会社がリリースするカレンダー形式のアプリ。一覧性に優れており、仕事のシフトやプライベートの予定を一括で管理できます。シフト入力はタップするだけなので、操作性もスマート。3交代制の看護師や工場勤務、24時間営業のスーパー勤務の方にもおすすめです。
対応環境 | iOS 11.0以降 Android 5.0以降 |
価格 | 無料 ※アプリ内課金あり |
URL | https://ebisu-soft.com/ |
シフト手帳Pro
株式会社Funeasy Softが提供する「シフト手帳Pro」は、給料計算が評価を得ているアプリ。スケジュール管理はもとより、シフトを入れながら給料を自動計算してくれるのでモチベーションが上がります。
対応環境 | iOS 13.0以降 Android 4.4以降 |
価格 | 無料 ※アプリ内課金あり |
URL | http://funeasy-soft.com/shiftpro50.html |
シフトボード
アルバイト向けのシフト管理アプリとして利用者数が多いのが、株式会社リクルートライフスタイルの「シフトボード」です。勤務時間、出勤時間がひと目で分かり、月間・年間の給料計算もOK。また、複数のバイト掛け持ちにも対応しています。
対応環境 | iOS 12.0以降 Android 7.0以降 |
価格 | 無料 |
URL | https://shiftboard.jp/ |
ナスカレ
株式会社クイックの「ナースカレンダー」(ナスカレ)はその名の通り、看護師のためのアプリ。日勤、夜勤、準夜、深夜などの勤務条件をスタンプ感覚で入力するだけ。約30秒で1ヶ月のシフトが完成します。また、プライベートの予定入力にも対応しています。
対応環境 | iOS 10.0以降 Android 4.1以降 |
価格 | 無料 |
URL | https://www.kango-roo.com/appli/cal |
シフトカイゴ
メディクル株式会社が提供する「シフトカイゴ」は、介護士向けのシフトアプリです。100人の介護士の意見を集約して完成。介護士ならではの使い勝手を優先した、シンプルな機能とデザインになっています。シフトとプライベートの2種類が入力可能で、SNSやメールで自分以外の人と共有もできます。
対応環境 | iOS 12.0以降 Android 4.4以降 |
価格 | 無料 |
URL | https://www.medicle.co.jp/シフトカイゴ/ |
シフター(SHIFTAR)
シフト管理に特化した「シフター」は、タップ操作のみでシフトを登録することが出来るなど、使い勝手の良いシフトアプリです。特長は豊富な色分けで、たくさんの勤務が登録されていても見やすさが失われません。給与計算を自動で行う機能もあります。
対応環境 | iOS 14.0以降 Android 4.4以降 |
価格 | 無料 ※アプリ内課金あり |
URL | https://shiftar.net/ |
その他業務に役立つ各種アプリ
シフト勤務を行っていくうえで、シフト管理は必須となりますが、実際の業務においてもIT化を行うことで効率化できるものは数多くあります。また、近年「働き方改革」として業務の効率化を求めるケースも多くなってきています。
ここでは、シフト管理以外のビジネスツールについてご紹介していきます。
Trello(情報共有ツール)
やるべき業務をボードで管理し、進捗ごとに「未着手」「着手」「確認待ち」といったリストに移していくタスク管理ツールです。無料で10個までボードを作ることができ、自身の業務用だけでなく、大きなプロジェクトの際はチーム共有用を作成することで漏れやミスなく業務を進めることができます。
価格 | 0円~ |
URL | https://trello.com/ja |
Backlog(情報共有ツール)
社内外で密な情報共有が可能なプロジェクト管理ツール。プロジェクトプランをガンチャートで可視化し、進捗状況などがひと目で把握できる仕組みになっています。担当者や期限も明確で作業が進めやすく、メンバーに対して作業内容の更新がメールで通知される機能もあります。
価格 | 月額2,640円~ |
URL | https://backlog.com/ja/ |
Dropbox(情報共有ツール)
オンラインストレージサービスの定番。資料などの保管、バックアップだけでなく、複数のデバイス間でファイルを同期させることも可能です。出先のノートパソコンで作成した資料をDropboxに保管し、帰社後、会社のデスクトップパソコンで作業を再開…といったことも簡単にできます。
価格 | 月額1,200円~ |
URL | https://www.dropbox.com/ja/ |
Chatwork(コミュニケーションツール)
チャット、音声通話、ビデオが一つになったITツール。特にチャットを使ったコミュニケーションは、現代ビジネスの主流になりつつあります。グループチャット機能の活用で、従来のメールで起きがちだったCcやBccの漏れを防止。容量の大きなファイルもスマートに送受信できます。
価格 | 月額0円~ |
URL | https://go.chatwork.com/ja/index.html |
INNOVERA PBX(コミュニケーションツール)
IP電話とクラウドシステムの長所をあわせ持つ電話環境サービスです。スマートフォンやタブレットで代表電話を受けることが可能。また、オフィスの外からスマートフォンで内線をかけることもできます。Web電話帳を社内で共有すれば、名刺ホルダーをひっくり返す必要もありません。
価格 | 要問合せ |
URL | https://innov-era.com/ |
Zoom(コミュニケーションツール)
企業向けビデオ会議ツールの定番です。パソコンやスマートフォンなどがあれば、場所を問わず会議に参加することが可能。これにより、遠方クライアントとの商談、テレワーク社員との打ち合わせ、点在するチームとのミーティングなどが実現します。
価格 | 月額0円~ |
URL | https://zoom.us/ |
SmartHR(労務管理ソフト)
雇用契約、年末調整、給与明細などがペーパーレスで完結する人材管理ツールです。入社などの手続きに必要となる情報は、従業員に入力依頼できるので、紙の情報収集は必要ありません。入社、退職、住所変更手続きなどの書類が自動作成されるだけでなく、役所への社会保険や雇用保険など各種手続きも電子申請が可能。人事・労務担当者の手間が大幅に削減されるサービスです。
価格 | 月額0円~ |
URL | https://smarthr.jp/ |
ジョブカン勤怠管理(労務管理ソフト)
変形労働、フレックス、裁量労働など様々な勤務形態に対応した勤怠管理ツールです。出勤管理、シフト管理、有休管理のどれか1つまたは複数を組み合わせて利用することができます。例えば出勤管理は、ICカードやGPSなどで打刻。リアルタイムに反映されたパソコンの出勤簿で確認する仕組みとなっています。
価格 | 月額0円~ |
URL | https://jobcan.ne.jp/ |
Motivation Cloud(組織改善ソフト)
国内初の組織改善クラウド。8,010社、203万人のデータベースを元に組織の状態を診断します。他社比較、属性比較、経年比較など様々な角度から組織の状態を数値化。人事担当者やチームの管理者は、改善項目に基づくアクションプランを策定し、すみやかに実行できます。
価格 | 要問合せ |
URL | https://www.motivation-cloud.com/ |
楽楽精算(経理関連ソフト)
交通費、経費精算を効率化するシステムです。交通系ICカードをリーダーにかざせば、データを取り込み自動計算。手間なく交通費精算データを作成できます。また、領収書などはスマートフォンで撮影するだけ。金額や取引先、受領日が自動でデータ化されます。
価格 | 月額30,000円~ |
URL | https://www.rakurakuseisan.jp/ |
Money Forwardクラウド(経理関連ソフト)
経理、確定申告、人事労務などのバックオフィス業務を効率化させるITサービスです。クラウド会計、クラウド給与、クラウド経費、クラウド請求書など、細かくカテゴリー分けされているのが特徴。様々なサービスが連携することで入力や仕訳を自動化させます。
価格 | 月額800円~ |
URL | https://biz.moneyforward.com/ |
まとめ
システムやアプリの導入は、シフト管理者・シフト勤務者の両者にとってメリットがあります。例えばシフト管理者にとって、シフト管理システムを導入することで「シフト管理における手間の削減」や「シフトの自動削減により作業ミスの削減」を実現することが出来ます。一方シフト勤務者にとっても、シフト管理システムやコミュニケーションツールを導入することで「シフトの確認が簡単」や「シフトの希望提出が簡単」、「シフトの交代要望も気軽に実施」などの実現に繋がります。
アプリやシステムは数多く存在しているので、職場や自身に合ったものを選択していく必要がありますので、当記事の内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。
当記事で紹介した、JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマン」は、あらゆる勤務条件を登録すると、その勤務条件にあったシフト表を自動で作成してくれるものです。
社員だけでなく、パート・アルバイトのシフト表を自動作成できるサービスを取り揃えています。ご利用されている業種、業態も様々で、豊富な実績があります。
無料トライアルも2か月間と充実してますので、自動作成によるシフト作成の手間の削減や、勤務希望の提出などのシステムによるスタッフとの連携をお試しください。