リゾート地の宿泊施設などでは多忙な時期に「リゾートバイト」を雇うことがあり「中抜けシフト」を割り当てることがあります。
リゾート地でのアルバイトは非日常的な雰囲気を味わいやすいため、リゾートバイトを検討している人もいるのではないでしょうか。実際にリゾートバイトをするなら、中抜けシフトとはどんなシフトなのか、という点について理解しておきたいところです。
中抜けシフトとはどのような働き方なのか、中抜けシフトで働くとどんなメリットやデメリットがあるのか、という点について説明します。
リゾートバイトの中抜けシフトとは?
リゾートバイトの中抜けシフトとは、どのような働き方なのでしょうか。
「リゾートバイト」と「中抜けシフト」についてそれぞれの意味を知っておくと、リゾート地でのアルバイトは中抜けシフトが適していると理解できることでしょう。
リゾートバイトとは?
リゾートバイトとは、リゾート地に一定の期間滞在しながらアルバイトをすることです。
リゾートバイトは、遠方からアルバイトを募集するケースが多いため、主に住み込みをしながらのアルバイトとなります。リゾートバイトの種類としては、リゾート地の宿泊施設や飲食店での勤務があります。
中抜けシフトとは?
中抜けシフトとは、朝や夕方など、一定の時間帯のみ働けば、その間は働く必要がないシフトのことです。
中抜けシフトを導入している職場の例としては、リゾート地のホテルがあげられます。朝食の時間帯に出勤し、朝の仕事を終えたらいったん退勤して、夕食の時間帯になったらまた出勤する、という働き方をします。
中抜けシフトの例をあげると、下記のようになります。
- ・朝の勤務:午前6時~午前10時
・夕方以降の勤務:午後5時~午後9時
上記のシフトでは、朝の勤務と夕方以降の勤務以外の時間は休憩時間の扱いとなり、自由に過ごすことができます。
リゾートバイトは中抜けシフトが多め
リゾートバイトの働き方が中抜けシフトになりやすい理由は、リゾート地の宿泊施設での勤務が多いことと関係しています。宿泊施設では、業務が朝方や夕方に集中しやすい反面、日中の時間帯は業務が少ない傾向にあります。
特に、アルバイトは忙しい時間帯に使うケースが多いため、宿泊施設においては特に忙しい時間帯である朝方と夕方以降の時間帯にアルバイトに入ってもらい、日中に休んでもらう「中抜け」のシフトで対応しています。このような理由により、リゾートバイトのシフトは中抜けシフトであることが多いです。
中抜けシフトのメリットは?
初めてのリゾートバイトが中抜けシフトである場合、リゾートバイトにはどんなメリットがあるのか気になるのではないでしょうか。
中抜けシフトの主なメリットとしては、下記があげられます。
休憩中にリゾート地を観光できる
リゾート地でのアルバイトが中抜けシフトになっていれば、休憩時間にリゾート地を観光できます。
中抜けシフトの休憩時間は職場にもよりますが、3時間~5時間程度であるためまとまった時間が取れます。リゾート地で買い物を楽しんだり、おいしい昼食を食べたりできるほか、観光スポットが近場にあれば遊びに行くことも可能です。
通常の観光でリゾート地を訪れる場合、滞在できるのは長くても数日程度にとどまりますが、リゾートバイトなら1~3か月程度滞在できます。中抜けの休憩時間を活用すれば、アルバイトをしながらもリゾート地の雰囲気を楽しめます。
短時間働いたら休憩できる
中抜けシフトなら、短時間働けば長めの休憩が取れる点もメリットといえるでしょう。
例えば、朝の勤務時間が午前6時から午前10時までである場合、4時間だけ働けば一区切りとなります。1日に8時間連続で働くと労働時間が長く感じてしまうことがありますが、4時間であれば長いとは感じにくくなります。
長時間働くことがつらいと感じる人にとっては、短時間働けば長めの休憩ができるリゾートバイトは働きやすく感じることでしょう。休憩時間には仮眠の時間も取れるので、夕方以降はスッキリとした状態で働けます。
お金が貯まりやすい
リゾートバイトなら、お金が貯まりやすい点もメリットです。その理由として、住み込みで働くため、家賃や光熱費がかからないことがあげられます。
普段の生活では家賃や光熱費が大きな負担になりがちですが、見方を変えれば、リゾートバイト中は家賃や光熱費がかからないため、毎月の出費を大幅に抑えられます。
さらに、リゾートバイトでは、従業員向けとして「まかない」という料理が無料で食べられる場合もあります。まかないを食べることができれば食費も浮くため、さらにお金を貯めやすくなります
▼あわせて読みたい記事
シフトに困っている人に勧めたいシフト管理システム・アプリ
自動作成を特長とするシフト管理システム|導入する前に知っておくべきこと
シフト作成に特化したシフト管理システム比較|クラウドのメリットとは
中抜けシフトのデメリットは?
リゾートバイトのシフトが中抜けシフトである場合、あらかじめデメリットについても知っておきたいところです。
中抜けシフトの主なデメリットとしては、下記があげられます。
拘束時間が長い
中抜けシフトで働く場合、拘束時間の長さがデメリットとなります。
例えば、下記のようなシフトで働くとしましょう。
- ・朝の勤務:午前6時~午前10時
・夕方以降の勤務:午後5時~午後9時
上記のシフトの場合、午前10時から午後5時までたっぷり休める反面、拘束時間は午前6時から午後9時までとなります。
途中に長めの休憩はあるものの、あくまでも休憩であり、1日の仕事が終わったわけではありません。休憩中も夕方以降の仕事に備えようという気持ちを持ってしまうと、身も心も完全には休まらないと感じることもあるでしょう。
中抜けシフトで働くときは、長時間の拘束をあらかじめ理解しておくことがポイントとなります。
休憩後にもう一度出勤するのが面倒に感じる
中抜けシフトの場合、休憩後にもう一度出勤するのが面倒に感じることがあります。
出勤する前は何かとおっくうに感じがちですが、中抜けシフトの場合は、1日に2回出勤することになるため、出勤前のおっくうな気持ちを1日に2回経験することになります。
中抜けシフトは、一回あたりの労働時間が短いうえに長時間の休憩を取れる点がメリットではありますが、中抜けシフトで働く場合、休憩後にもう一度出勤しなければならない点はデメリットとなります。
睡眠時間が短めになってしまう
拘束時間の長さは、睡眠時間の短さにもつながります。
先の項目に例をあげたとおり、拘束時間が午前6時から午後9時までであるとしましょう。眠りにつくのは夜11時から12時頃となり、朝は5時には起きなければならないため、睡眠時間は5~6時間程度となってしまいます。中抜けシフトは日中に仮眠が取れるとはいえ、睡眠時間が短いほど朝に起きるのがつらいと感じることでしょう。
シフトが中抜けシフトである場合、睡眠時間が短めになりやすいため、日中の休憩時間に仮眠を取りながら睡眠不足を補いましょう。
中抜けシフトを作成する場合にシフト作成者が意識すべき点は?
中抜けシフトを作成する場合にシフト作成者が意識すべき点は、あくまでも作業に応じたシフトを作成すること、一日の作業時間を守ったシフトにすることです。宿泊施設のように、朝や夕方など特定の時間帯のみ忙しくなる場合は、忙しい時間帯にスタッフを割り当てる必要があります。
ただし、1日の労働時間は原則として決まっているため、朝と夕方など二つの時間帯の労働時間は、1日の労働時間を超えないようにすることが基本となります。
朝や夕方に働くと、拘束時間が長くなるために睡眠時間も少なくなりがちです。睡眠不足を補うためにも、途中の休憩時間は十分に確保しておきましょう。
まとめ
リゾートバイトの中抜けシフトとは、リゾート地の宿泊施設などで働く場合に、朝方や夕方以降に仕事をして日中の時間帯に休めるシフトのことです。中抜けシフトは、日中の休憩時間が長いため、休憩中に心身を休めるだけでなく、リゾート地でちょっとした観光を楽しむこともできます。
一方で、拘束時間は朝の早くから夜の遅くにおよぶため、日中に長い休憩時間を取っていてもなかなか休まらないと感じる人もいることでしょう。リゾートバイトの中抜けシフトで働く場合は、あらかじめメリットとデメリットを理解しておくことが大切です。また、中抜けシフトを作成する立場としては、通常のシフトと異なるため、シフトの作成が難しく感じる場合があるかもしれません。
そのような場合には、シフト管理システムを活用してみましょう。効率性の高い中抜けシフトを作成できることにより、多忙な時間帯の業務効率の向上が見込めます。
JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマン」には、早番・遅番・夜勤等の「1日1記号を割り当てるシフト表」を作成することが出来る「勤務シフト作成お助けマンDay」と、 10:00~17:30等の「時問を割り当てるシフト表」を作成する「勤務シフト作成お助けマンTime」があります。作成したいシフト表に合わせてサービスを選んでいただくことが可能です。
「勤務シフト作成お助けマン」は、本利用と同じ機能を2か月間無料でトライアルできます。この機会に是非、お試しください。