新着記事
- 2020/06/18
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
パートスタッフから、「扶養の範囲内で働きたい」と言われたことはありませんか?
毎月何時間勤務するかの管理を各スタッフに任せていたら、年末のシフト表を作成するときになって、スタッフから「年収を103万円に収めたいので12月はほとんどシフトに入れません…」と言われ、慌てた方も多いのではないでしょうか。
パートスタッフが「扶養の範囲内で働きたいかどうか」「どのくらいの年収を想定しているか」というのは、シフト表を作成するうえで大事なポイントの一つになります。
年末の繁忙期に、年収の上限を気にしてシフトに入れないスタッフが出る前に、「扶養の範囲」について再度確認をし、今から各スタッフの勤務時間を意識したシフト表を作成しましょう。
今回は、「扶養の範囲」を意識したシフト表をどのように作成するか解説します。
- 2020/06/12
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
小売業、飲食業、サービス業の店長のみなさま。毎回のシフト表作成で頭を悩ませてはいませんか?パート・アルバイトのシフト表は、自動作成の機能があるソフトに任せることで、解決ができます。今回はそんなパート・アルバイトのシフト表の自動作成について解説します。
- 2020/06/04
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
「忙しいのにスタッフが少ない!」「暇なのにスタッフが多い!」そんなことがスタッフ、経営層から注意されていませんか?小売業や飲食業、サービス業だけでなく、コールセンターや物流倉庫など、さまざまな現場でこのような問題は発生しているようです。それらは作成されたシフト表が原因かもしれません。今回はそんな繁忙・閑散などの作業量に対応したシフト表を作成する際に考慮すべき点、注意しておきたい点について解説します。
- 2020/05/28
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
多くの企業が採用している週休2日制。その1週間のうちの休みを1日増やして、週休3日制とする働き方が、注目を浴びています。JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマン」でも、週休3日制の採用をきっかけに、シフト作成の自動化に踏み出したお客様がおられます。今回の記事では、その週休3日制について解説します。
- 2020/05/21
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
みなさまは、このような経験ありますか?
昨年名古屋に出張に行ったときのこと。昼休みにシアトル系コーヒーショップで注文をした際に、店員さんから「お仕事がんばってください」と声をかけていただきました。
在宅勤務が続くなか、久々の出張だったために緊張していたように見えたのかわかりませんが、とてもうれしかったのと、その後すがすがしい気分でお客様との打合せに臨めたのを今でも覚えています。
さて、現在未曾有の状況の中、どのように毎日を過ごしていますか?外出を控え、慣れない在宅勤務を行っていらっしゃる方も多いかと思います。在宅勤務は働き方改革の一環として、ワークライフバランスの推進に必要な要素であると言われています。ただし、現在は外出を控えるために在宅勤務を行っているところが多く、働き方改革を行っているとは言いづらいかもしれません。こんなときだからこそ、“本当の働き方改革”とはどういうものなのか ...
- 2020/05/14
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
シフト作成者のみなさん、お疲れ様です。
シフト作成には、想像よりも多くの時間と労力(経験)を費やします。
自社の勤務条件や必要人数、スキルによる人員配置、新人の教育の考慮、イベント日の増員など、シフト作成者の経験により蓄積されたノウハウが非常に重要となっていると思います。
今回はそんなシフト作成者のみなさんが抱える問題、悩みについて解説します。
- 2020/05/07
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
はじめに
シフト表作成のソフトを導入し、コールセンター業務のシフト表作成の省力化を実現した事例は多くあります。数多くあるシフト表作成ツールの中から、どういったソフトを選定すれば良いのか、実際の導入した経緯とその効果、自社の業務に合ったシフト表作成ツールの選び方について解説をします。
▼ JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマン」導入事例(日本ATM様)【URL】https://www.otasukeman.jp/service/detail18
日本ATM様は、都市銀行や地方銀行におけるATM・CD(現金自動支払機)などの自動機の企画から導入、保守、運用に至るまでのサービスを一貫して提供しています。ATM監視業務を請け負い、24時間365日対応を含むセンターが全国に配置されています。
「勤務シフト作成お助けマン」の導入により、コールセンター業務のシフト作成の省力化を実現しました。
- 2020/04/30
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
更新日:2021/08/24
シフト表の作成にエクセルを活用している職場は多いと思います。エクセルに少し慣れてくると、思った以上にレイアウトなどが自由に表現できることに気づき、紙で作っていた頃に比べるとカレンダー形式のシフト表の作成が格段に楽になったように感じられたのではないかと思います。しかし何回かエクセルでのシフト表づくりを続けると少し欲が出てきて、毎回レイアウトを組むことが煩わしくなったり、組んだシフトのチェックに結構時間がかかったりといった悩みが出てはいないでしょうか?
今回の記事では、個人がエクセルを使ったシフト表管理をもっと楽にするために、もう少し凝ったシフト表テンプレートの作成方法についてご案内したいと思います。
- 2020/04/23
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
お店の店長が接客の合間にレジ横の小さなスペースでコツコツシフト表を手書きで作っている・・・
飲食店でアルバイトをしていると、そんな場面に遭遇したことがある人も多いのではないでしょうか?
飲食店の店舗で実際にシフト表を作成している方からよく聞く悩みや問題点、そしてそれらを解決できる自動作成サービスについてご紹介します。
- 2020/04/09
- 勤務シフト作成お助けマン編集部
日本では、以前からテレワークの必要性が高まっていましたが、新型コロナウイルスによる感染症対策で、企業はさらに対応が迫られるようになりました。今回は、テレワークに関する解説と、テレワーク、在宅勤務、時差出勤が、シフト表作成にどのように影響を与えるのかについて解説をします。